ズグロカモメ(冬羽)
12月 11 日(日) 天気 小雨 室温 17.5 ℃ 湿度 64%
先日、浅間干潟へ行ったとき、干潟の岸辺付近でアジサシかユリカモメが飛び回っていると思いながらカメラに納めてあった。
距離が、かなり遠くて投稿するつもりも無く、期待もなくただ一応撮ってあった。
数日後、ネタ切れでアップ材料を探しているとき、トリミングをしてから「ズグロカモメ」だと判明した。
じじは初めてカメラに納めたけど、この特徴からしてズグロカモメだろう。
ズグロカモメは、絶滅危惧?類(VU)に指定された馬頭らしい冬鳥で、徳之島にも少数が渡来する。

(2011年12月2日、11:11 天城町浅間干潟で撮影)

(2011年12月2日、11:11 天城町浅間干潟で撮影)

(2011年12月2日、11:11 天城町浅間干潟で撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
鳥類2025年11月4日ハシビロガモの採餌
鳥類2025年11月3日亜種オオヒシクイ渡来
鳥類2025年11月2日ソリハシセイタカシギ渡来
鳥類2025年11月1日マガモ渡来


