シマツユクサ
9月 15 日(木) 天気 曇 室温 28 ℃ 湿度 74 %
今朝の海岸は台風15号の影響で大時化だった!
船の便はしばらく完全に閉ざされてしまうだろう!
明日あたりから風の被害も今回は受けそうだ!
昨日は、浅間干潟へ撮影に出掛けた。
シギやサギたちが沢山来ていたが、目新しい旅鳥には出会えなかった。
朝は8時に弁当持参で出たにもかかわらず、目新しいモノが撮れず、ショックで動画をアップする気にもなれかった。
今日は前野海岸の海岸沿いの沿道に咲いていた「シマツユクサ」の花をアップします。
シマツユクサは、種屋久以南の南西諸島の畑地や溝地などやや湿ったところに生える一年生草本。
浅間や松原の干潟沿いの溝地には沢山生えていて、花のない今の時期にとても映えていた。

(2011年9月14日、10:16 天城町前野海岸沿道で撮影)

(2011年9月14日、10:16 天城町前野海岸沿道で撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
鳥類2025年11月4日ハシビロガモの採餌
鳥類2025年11月3日亜種オオヒシクイ渡来
鳥類2025年11月2日ソリハシセイタカシギ渡来
鳥類2025年11月1日マガモ渡来


