オオムラサキシキブ
☆☆☆ ↑ 上のテーマ(題名)をクリックしてテーマのすべてを表示させてご覧下さい。☆☆☆
12月25日(金)天気 曇 室温 20.5℃ 湿度 65%
散歩コースで数カ所に自生する「オオムラサキシキブ」が初めて綺麗な紫色の実を付けていた。
基本種のムラサキシキブは日本各地に分布するが、このオオムラサキシキブは本州西南部以南に分布するそうである。

(2009年12月24日、16:16 徳之島町亀津北区農道で撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
鳥類2025年11月5日カルガモの採餌
鳥類2025年11月4日ハシビロガモの採餌
鳥類2025年11月3日亜種オオヒシクイ渡来
鳥類2025年11月2日ソリハシセイタカシギ渡来


